「こんなお悩みありませんか?」
✔ 「朝になるとお腹が痛い…」子どもの訴えにどう対応したらいいかわからない
優しくしても、叱っても、学校に行けない日が続いて不安になっている。
✔ 子どもが何を考えているのか分からず、話しかけても会話にならない
「うるさい」「ほっといて」と言われて、どう接していいか分からなくなる。
✔ “このままずっと不登校だったらどうしよう…”と将来が心配でたまらない
焦りと不安で、夜にひとりで泣いてしまうこともある。
✔ 周りの子と比べてしまい、「うちだけどうして…」と孤独を感じている
他のママたちと話すのがつらくなり、心を閉じかけている。
✔ 「私の育て方が間違ってたの?」と自分を責めてしまう
親としてどうするのが正解か分からず、心が折れそうになっている。
うまくいかなかったのは、あなたのせいじゃない。
ただ“やり方”を知らなかっただけ。
親子の関係は、ここからいくらでも変えられます。
登校よりも
まず“対話”を取り戻す親子の再出発
完全個別相談
個別相談を受けると… |
現状整理・課題の言語化ができ、即実践できるアドバイスが受けられます
個別相談はどうやって受けるの?
60 分間 オンライン(Zoom)で相談できます
特典
① 録画データ
② オーダーメイド・アクションプランPDF
個別相談で得られる 3 つのメリット
- 悩みの本質が見える ― 心理学 × コーチングで原因を言語化
- すぐ使える声かけ ― 翌日から試せる具体的フレーズを提案
- 安心感 ― “具体的な道筋”が見えるから自信を取り戻せる
Before
声をかけるたびにすれ違っていく…
親としての自信をなくした私
- 「学校に行きたくない…」の言葉に、どう返していいかわからない
励ましも待つことも空回りして、対応に自信が持てない。 - 子どもの本音が見えず、会話が一方通行で終わってしまう
「何を考えてるの?」と毎日モヤモヤ。 - 「私のせいかもしれない」と、罪悪感や不安に押しつぶされそうになる
夜になると涙が止まらないことも。 - いつまで続くのか先が見えず、不登校の毎日に焦りと孤独を感じる
周囲の目も気になって、誰にも相談できない。
After
焦らなくていい。わが子と、私らしい一歩を踏み出せた
- 子どもの気持ちに“寄り添う言葉”が自然と出てくるようになる
責めることなく、安心して対話できる関係に。 - 「ママにだけは話せる」そんな信頼関係が少しずつ育まれていく
本音を打ち明けてくれる瞬間が増える。 - 「私、ちゃんとやれてる」そう思える自信と心の余裕が生まれる
罪悪感に振り回されず、自分を大切にできるように。 - 登校をゴールにせず、子どもの“心の回復”を一緒に見守れるようになる
焦らず、でも確実に親子で前に進める実感を得られる。
あなたも親子で“対話”を取り戻す再出発をしませんか?
親子リスタート プログラム
⬛︎親子リスタート プログラムを受講すると…
子どもが安心して「自分の気持ち」を話せるようになる
毎朝の「お腹が痛い…」が減り、少しずつ本音や不安を言葉にできるようになります。
家庭が“安心の居場所”になり、笑顔の時間が増える
ガミガミ叱ることが減り、代わりにあたたかな会話が生まれ、家庭の空気がやわらかくなります。
子どもが自分のペースで学校や社会との関わりを取り戻していく
無理やり登校を促すのではなく、「自分で動ける力」が育っていきます。
ママ自身が“自分を責める癖”から解放され、心に余裕が生まれる
「私のせいかも…」という罪悪感が手放せて、安心して子育てできるようになります。
子どもとの関係性が根本から変わり、一生ものの信頼関係が築ける
不登校という経験を通して、親子の絆がより深まり「対話できる関係性」が続いていきます。
プログラムのステップ
- Rewind ― 過去を整理し、感情の根を探る
- Redesign ― 親子関係の未来図を描く
- Rebuild ― 日常で実践し、行動と感情をアップデート
サービスの流れ
- LINE 友だち追加 & 日程予約
- 事前ヒアリングシートの記入
- オンライン個別相談 60 分
- 実践ガイド PDF 送付
✨ 個別相談で相性・課題を確認後にご案内します。(ご予算に合わせた分割プランもご用意しています)

私のストーリー
小学生のころ、私は学校に行くのがつらい日がありました。
友達とうまく繋がれず、教室の中でひとりぼっちに感じる時間があったんです。
「行きたくない」と言っても、誰かにちゃんと受け止めてもらえる感覚がなくて、
時々こっそり休むことでしか、心を守る手段がありませんでした。
当時、母も大病を患っていて、毎日を生きることだけで精一杯だったんだと思います。
私の小さなSOSに気づいてほしいけど、言葉にできない。
でも、言えないことが“わがまま”や“甘え”だと感じてしまって、自分を責めていたんです。
だからこそ、今、同じように「行きたくない」とつぶやく子どもの声に、
その奥にある“本当の気持ち”に気づいてあげられる大人でいたいと思っています。
あのときの私に伝えたい言葉を、
今、悩んでいるママや子どもたちに伝えたい。
「あなたは悪くないよ」
「ちゃんと、感じてたんだね」
「どうしたいか、一緒に考えていいんだよ」
不登校は、ダメなことなんかじゃない。
“生きよう”とする力の、別の形。
その声に気づけるママを、私は心から応援しています。
そんな想いで 『子育てラボ』 を立ち上げました。
FAQ
- Q1.心理カウンセリングと何が違いますか?
-
A. 過去の掘り下げだけでなく、“今とこれから” にフォーカスした行動設計を行います。
- Q2. 録画や資料は共有されますか?
-
A. はい。相談後 24 時間以内に録画リンクと PDF をお送りします。
- Q3.利用方法は?
-
スマホ・タブレット・PCで、いつでも簡単にご利用いただけます✨
LINEサポートを通じて、個別相談・ワークシートなどのサービスが受けられます。
- Q4.利用料金はいくらですか?
-
個別相談は9,900円(税込)です
子育て再構築プログラムの料金は詳細ページをご覧ください
個別相談・動画講義・実践ワークなど
プログラムではすべてのサービスをご利用いただけます😊
- Q5.入会方法は?
-
まずは公式LINEにご登録ください
今なら「子育て診断」が無料で受けられますLINE 友だち追加 & 日程予約
事前ヒアリングシートの記入
オンライン個別相談 60 分
実践ガイド PDF 送付スマホ・PCどちらからでも簡単に始められるので、忙しいママでも安心です
- Q6. 支払い方法や分割は?
-
A. クレジットカード / 銀行振込 / プログラムは分割可です。

